表面処理・表面仕上・塗装

表面処理

クロムめっき
M※Cr
梨地クロムめっき
M※Cr
サチライトクロムめっき
M※Cr
ニッケルめっき
M※Ni
亜鉛めっきクロメート処理
M※Zn-C
アルマイト処理
 
電着塗装
 

※ 印のところは材質によって鉄はFに亜鉛合金はZに黄銅はBにアルミはAに変ります。

例 : 亜鉛合金にクロムめっきはMZCrになります。

クロムめっき

めっきにおいて、一番表面にクロム(Cr)の層を付けるものをクロムめっきといいます。

梨地クロムめっき

素材の表面を梨地状態にした後、クロムめっき処理したもの。梨地とは、表面が均一に斑点がある様に均一な凹凸面をもったもののことです。

サチライトクロムめっき

クロムめっきの処理で、クロムの下地にサチライトニッケルという処理を行うと、クロムめっきはつや消し状態になり、これをサチライトクロムめっきと呼んでいます。

亜鉛めっきクロメート処理

亜鉛めっき後に酸化クロムの溶液に浸して防錆被膜を生成させる処理のことです。従来のクロメート処理は、毒性の指摘がある六価クロムを使用していましたが、RoHS指令により環境負荷物質として指定されたため、三価クロメート処理に移行しています。外観色調は銀色〜淡黄色の物が多く見られます。

アルマイト処理

表面に酸化被膜を生成させ、耐食性と硬度を増すなどの特質を利用するためにアルミニウム製品に行う表面処理のことです。

電着塗装

塗料を入れた浴槽に品物を浸して電流を流し、ちょうど電気めっきのように塗装膜をつけることを電着塗装といいます。普通の塗装では塗料が入りにくい部分にも均一な塗装ができ、耐食性が良く、均一な塗装面ができます。

表面仕上

バフ研磨

木綿布のような布を円形に形取ったものを何枚か重ね合せて縫合せ、その円周上に研磨剤を付けて回転させ、品物をその円周上にあてて研磨することをバフ研磨といいます。この方法によって表面が鏡面のように仕上げることを鏡面バフ研磨といいます。

ヘアライン仕上

機械的方法によって表面に一定方向の筋状の跡をつける仕上方法のことです。

ビーズショット処理

素材表面にガラスビーズ(ビーズ状ガラスの粒)を高速に吹き付けて、表面を滑らかにする処理のことです。

サンドブラスト処理

素材表面に砂または粒状の研磨剤を高速に吹き付けて、表面をかたく滑らかにする処理のことです。ビーズショット処理に比べると表面の光沢が劣ります。

塗装

塗装の目的

製品を錆などから守り、美的レベルを高め付加価値を増すこと。

塗装の特長

  • ・色、艶、模様などの変化を簡単に加工できる。
  • ・同一生地で簡単に商品構成を増加できる。
  • ・仕様によっては安価な工程が設定できる。
  • 色=3原色の組合せによる選択
  • 艶=塗装面の仕上具合で艶有り、半艶、艶消しを選択
  • 高級感、模様=メタリック、レザートーン等
  • その他=抗菌、耐熱などにも対応可能

欠点としては、クロムめっきやステンレスのような金属感がだせないこと、傷が付きやすいことが上げられる。

塗料

塗料の構成:塗料は主成分となる樹脂と顔料、添加剤によって構成される。

・ 塗料の種類
自然乾燥型塗料と加熱乾燥型塗料に分けられる。塗料の加熱乾燥を焼付けという。
要求される品質に合せて塗料の選択(重ね塗り含)をおこないます。

例)高い耐食性が要求される場合
下塗り……エポキシ樹脂塗料
上塗り……メラミン樹脂塗料等

代表的塗料 耐食性 耐候性
エポキシ系樹脂塗料
アクリル系樹脂塗料
ウレタン系樹脂塗料
メラミン系樹脂塗料

塗料の形態
水溶性塗料、粉体塗料、溶剤塗料に分けられる。溶剤塗料が一般的。

塗装の方法

技術情報

最近閲覧した商品

よく購入される商品