SDGs宣言
タキゲン製造株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
『持続可能な社会づくり』を積極的に推進してまいります。
当社は、ものづくり企業としてあらゆる業界のニーズに挑戦し、その課題を解決することで誰もが安心して暮らせる持続可能な活気ある社会づくりに貢献してまいります。
2022年4月1日 タキゲン製造株式会社 代表取締役 田中 貢
人材の育成 — 働きがいのある職場で社会(くらし)を豊かに —
人材の育成を社是に掲げ、タキゲン研修体系による質の高い教育を取り組んでいます。
主な取り組み
- 1.社内研修:新入社員からベテランまで世代に合わせた研修プログラム
- 2.技術研修:サプライチェーンとの信頼と理解を深める生産現場研修
- 3.外部研修:外部機関を活用した自己啓発型研修
- 4.海外研修:海外拠点を活用した世界のマーケティング研修
製品開発 — あらゆる産業界への革命と、業界トップリーダーの責任 —
タキゲンは産業用金具の総合メーカーとして、1910年の創立以来100年以上に及ぶ歴史の中で、確かな技術力と豊かな想像力を培ってきました。そのノウハウを基に各事業分野で適した新製品による技術革新を進め、全ての人の生活を豊かにします。
主な取り組み
- 1.公共設備:セキュリティ製品の開発で地域の安全を守る
- 2.農業分野:栽培補助製品で生産性を向上
- 3.医療分野:現場からの声を形にし、従事者の負担を軽減
- 4.環境分野:脱炭素社会に貢献できる情報収集、新製品開発
環境・エネルギー — 未来の子供たちへ、よりよい地球を譲り渡す —
作る側の責任として、地球温暖化と環境汚染を防止する製品づくりを目指します。また廃棄物の削減、限りある資源を守るため再生エネルギーの活用を推進します。
主な取り組み
- 1.環境保護:新素材・新製法によるカーボンニュートラルへの挑戦
カタログ製品における環境負荷物質の完全不使用 - 2.資源保護:ペーパーレス化の推進とリサイクル材使用の促進
- 3.脱炭素化:社用車へのEV化及び照明LED化
地域・社会貢献 — ひとつの企業から地域へ、そして全ての社会へ —
タキゲンは全国の拠点が個々の地域と結びつき、地域活動を通じて全ての社会に貢献します。
主な取り組み
- 1.環境維持:環境維持:地域清掃及び緑化活動を通して地域社会に貢献
- 2.職場体験:地域小中学校向け職場体験見学を通して地域社会に貢献
営業⽇カレンダー
- 休業日
- 本日
1月/2025
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2月/2025
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
3月/2025
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31